
二胡コンサート開催しました。

こんにちは、タックンです。(^-^)/
令和1年9月20日(金)に、二胡コンサート開催しました。
今回は、アルコ上野敦美さんに来て頂きました。
_convert_20190925180020.jpg)
二胡の楽器についての説明で、中国の遊牧民が発祥 本体は蛇の皮、弓は、馬のしっぽでできているそうです。(メンバーNさん談)
convert_20190925180308.jpg)
曲目は、上を向いて歩こうや、川の流れのようになど数曲を演奏して頂きました。
convert_20190925180433.jpg)
二胡の演奏は、バイオリンのようでバイオリンほど音量がなく心地よく聴けました。
逆に意識しないで聴いているといつの間にか終わってしまいます。ですのでライトリスニングに良いです。(メンバーSさん)
いいものを聴いて感動した。(メンバーIさん)
不思議な音色で良かったです。(メンバーNさん)
_convert_20190926164756.jpg)
来てくれた皆さんありがとうございました。
素晴らしい演奏ありがとうございました。
次回の開催は、10月25日(金)です。
令和1年9月20日(金)に、二胡コンサート開催しました。
今回は、アルコ上野敦美さんに来て頂きました。
_convert_20190925180020.jpg)
二胡の楽器についての説明で、中国の遊牧民が発祥 本体は蛇の皮、弓は、馬のしっぽでできているそうです。(メンバーNさん談)
convert_20190925180308.jpg)
曲目は、上を向いて歩こうや、川の流れのようになど数曲を演奏して頂きました。
convert_20190925180433.jpg)
二胡の演奏は、バイオリンのようでバイオリンほど音量がなく心地よく聴けました。
逆に意識しないで聴いているといつの間にか終わってしまいます。ですのでライトリスニングに良いです。(メンバーSさん)
いいものを聴いて感動した。(メンバーIさん)
不思議な音色で良かったです。(メンバーNさん)
_convert_20190926164756.jpg)
来てくれた皆さんありがとうございました。
素晴らしい演奏ありがとうございました。
次回の開催は、10月25日(金)です。
スポンサーサイト